×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
試合から随分時間が経ってしまったが、素晴らしい試合だった。
ただ、長谷川穂積選手の試合と同じ興行だったので粟生選手の快挙が霞んでしまったかな・・・。
しかし、粟生選手の試合も感動的だった。
タイベルトについての僕の予備知識は、アマチュアで粟生選手とは比べ物にならないくらい凄い実績を残したテクニシャン、程度しかなかったが、アマチュア実績だけを見ても、粟生選手が勝つのは難しいだろうと思っていた。
しかし、粟生選手は成長していた。
タイベルトの左フック、右ストレートも速くて強くてタイミングもよく、スリリングな展開になったが、3ラウンド、粟生選手の左ストレートのカウンターでタイベルトがダウン!
このシーン、テレビで見る限り、粟生選手はガッツポーズをすることはなかった。
ラリオスとの最初の世界戦、4ラウンドに右フックでダウンを奪った時に派手に両手を挙げた粟生選手だが、この日はダウンを奪っても表情を変えることなく、一瞬たりとも気を抜かずに戦い抜いたと思う。
タイベルトからダウンを奪った後のラウンドは、粟生選手はもう少し攻めてもよさそうなのになあ、と思う場面もあったが、試合全般を通してペースを守り続け、完勝。
粟生選手はより上手くなっていたし、より強くなっていたし、気持ちの面でも成長していたと思う。
これまではそれほど好きなタイプの選手ではなかった(決して嫌いではなかったが、それほど好きでもなかった)のだが、この試合で、今後も応援したいという気持ちになった。
ダウンを奪った左ストレートは、粟生選手の右に被せようとしたタイベルトの左フックにカウンターで打ち込んだパンチだ。
このパンチを見て、僕が最初にボクシングを教わったトレーナーに口を酸っぱくして言われた、
「ボクシングで勝つための最善の方法は、相手の得意なパンチを打たせて、それにカウンターを合わせることだ。」
という言葉を思い出した。
そのトレーナーはよくこんなことを言っていた。
例えば左ジャブが得意なボクサーと対戦したとする。
自分が本気で距離を詰めようとして、相手のタイミングで左ジャブを打ってこられたら避けることは難しい。
だが、自分が打たせた左ジャブなら、避けるだけでなくカウンターを取ることもできる。
一発で倒さなくてもいい、ただ、多少は痛い思いをするくらいの強さでパンチを当てろ。
相手が得意な左ジャブを打たせて、その度にコツン、コツンと痛い思いをさせ続けたら、相手の左ジャブは無効になる。
頭では「左ジャブを打たないと!」と思っていても、体は「左ジャブを出すと痛い思いをする」と条件付けされるから、左ジャブを出したとしてもタイミングがわずかに遅れる。
そうなったらもう怖くない。
相手の一番得意な武器を無効化してしまえたらまず負けはしない。
これはボクシングの理想論のようなもので、現実はそう上手くはいかないと僕は思っているが、ダウンを奪った粟生選手の左ストレートは、右をフェイントすることによってタイベルトの得意な左フックを打たせてカウンターしたパンチだったから、そのトレーナーの言葉を思い出したのだった。
タイベルトはその後も何度も左フックにカウンターを合わされていたが、最後まで左フックを振り続けたのは流石だった。
きっと自分の左フックに確信を持っていたから、カウンターを合わされても最後まで打ち続けられたのだろう。
粟生選手がWBCのスーパーフェザー級を制したことで、WBAの内山高志選手と、スーパーフェザー級の世界王者が2人日本に生まれた。
将来はこの二人が戦うことがあるのかも知れないが、まずは目の前の防衛戦に注目したいと思う。
ただ、長谷川穂積選手の試合と同じ興行だったので粟生選手の快挙が霞んでしまったかな・・・。
しかし、粟生選手の試合も感動的だった。
タイベルトについての僕の予備知識は、アマチュアで粟生選手とは比べ物にならないくらい凄い実績を残したテクニシャン、程度しかなかったが、アマチュア実績だけを見ても、粟生選手が勝つのは難しいだろうと思っていた。
しかし、粟生選手は成長していた。
タイベルトの左フック、右ストレートも速くて強くてタイミングもよく、スリリングな展開になったが、3ラウンド、粟生選手の左ストレートのカウンターでタイベルトがダウン!
このシーン、テレビで見る限り、粟生選手はガッツポーズをすることはなかった。
ラリオスとの最初の世界戦、4ラウンドに右フックでダウンを奪った時に派手に両手を挙げた粟生選手だが、この日はダウンを奪っても表情を変えることなく、一瞬たりとも気を抜かずに戦い抜いたと思う。
タイベルトからダウンを奪った後のラウンドは、粟生選手はもう少し攻めてもよさそうなのになあ、と思う場面もあったが、試合全般を通してペースを守り続け、完勝。
粟生選手はより上手くなっていたし、より強くなっていたし、気持ちの面でも成長していたと思う。
これまではそれほど好きなタイプの選手ではなかった(決して嫌いではなかったが、それほど好きでもなかった)のだが、この試合で、今後も応援したいという気持ちになった。
ダウンを奪った左ストレートは、粟生選手の右に被せようとしたタイベルトの左フックにカウンターで打ち込んだパンチだ。
このパンチを見て、僕が最初にボクシングを教わったトレーナーに口を酸っぱくして言われた、
「ボクシングで勝つための最善の方法は、相手の得意なパンチを打たせて、それにカウンターを合わせることだ。」
という言葉を思い出した。
そのトレーナーはよくこんなことを言っていた。
例えば左ジャブが得意なボクサーと対戦したとする。
自分が本気で距離を詰めようとして、相手のタイミングで左ジャブを打ってこられたら避けることは難しい。
だが、自分が打たせた左ジャブなら、避けるだけでなくカウンターを取ることもできる。
一発で倒さなくてもいい、ただ、多少は痛い思いをするくらいの強さでパンチを当てろ。
相手が得意な左ジャブを打たせて、その度にコツン、コツンと痛い思いをさせ続けたら、相手の左ジャブは無効になる。
頭では「左ジャブを打たないと!」と思っていても、体は「左ジャブを出すと痛い思いをする」と条件付けされるから、左ジャブを出したとしてもタイミングがわずかに遅れる。
そうなったらもう怖くない。
相手の一番得意な武器を無効化してしまえたらまず負けはしない。
これはボクシングの理想論のようなもので、現実はそう上手くはいかないと僕は思っているが、ダウンを奪った粟生選手の左ストレートは、右をフェイントすることによってタイベルトの得意な左フックを打たせてカウンターしたパンチだったから、そのトレーナーの言葉を思い出したのだった。
タイベルトはその後も何度も左フックにカウンターを合わされていたが、最後まで左フックを振り続けたのは流石だった。
きっと自分の左フックに確信を持っていたから、カウンターを合わされても最後まで打ち続けられたのだろう。
粟生選手がWBCのスーパーフェザー級を制したことで、WBAの内山高志選手と、スーパーフェザー級の世界王者が2人日本に生まれた。
将来はこの二人が戦うことがあるのかも知れないが、まずは目の前の防衛戦に注目したいと思う。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/06)
(09/16)
(04/27)
(09/02)
(11/11)
(08/26)
(08/20)
(04/14)
(04/14)
(04/08)
カテゴリー
プロフィール
HN:
BJ2号
性別:
男性
自己紹介:
元プロボクサー、現ボクシングファン。
最近はほとんどテレビ観戦(地上波とWOWOW)のみ。
最近はほとんどテレビ観戦(地上波とWOWOW)のみ。
最新CM
[04/21 BJ2号]
[04/20 マル]
[10/23 BJ2号]
[10/23 マル]
[09/02 BJ2号]
スポンサード リンク
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
プライバシー ポリシー
・広告配信事業者としての Google は cookie を使用して広告を配信しています。
・Google で cookie を使用することにより、インターネットにおけるご自身のサイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいてユーザーに広告を配信することが可能になります。
・ユーザーは Google の広告およびコンテンツ ネットワークに関するプライバシー ポリシーにアクセスし、cookie オプションを使用しないように設定することができます。
・Google で cookie を使用することにより、インターネットにおけるご自身のサイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいてユーザーに広告を配信することが可能になります。
・ユーザーは Google の広告およびコンテンツ ネットワークに関するプライバシー ポリシーにアクセスし、cookie オプションを使用しないように設定することができます。